学修サポート体制
学習センター
学生の皆さんの近くに相談窓口を設置。
学修上の悩みを相談できる場所として,全国に学習センターを設けています。教材,参考図書,補助教材,過去のリポート等を閲覧できる会場もあります。
また,主に本学卒業生を指導員として配置。科目の選び方や学修方法など,通信教育に関する質問に対して,身近な場で経験者による適切なアドバイスを行っています。
学習センター開室予定(令和5年度)
【学習センター来室にあたって】
新型コロナウイルス感染症防止については引き続き注意していただき,マスクの着用は任意といたします。
御相談・御不明な点がありましたら学生課(TEL:03-5275-8921)までお問い合わせください。
北海道学習センター
4/16(日)
5/14(日)
6/25(日)
7/23(日)
-
9/10(日)
10/1(日)
11/5(日)
12/3(日)
1/14(日)
2/18(日)
3/17(日)
【学習センター来室にあたって】
新型コロナウイルス感染症防止については引き続き注意していただき,マスクの着用は任意といたします。
御相談・御不明な点がありましたら学生課(TEL:03-5275-8921)までお問い合わせください。
岩手県学習センター
4/16(日)
-
6/25(日)
-
-
-
10/1(日)②
-
12/3(日)
-
-
3/17(日)
【学習センター来室にあたって】
新型コロナウイルス感染症防止については引き続き注意していただき,マスクの着用は任意といたします。
御相談・御不明な点がありましたら学生課(TEL:03-5275-8921)までお問い合わせください。
宮城県学習センター
4/16(日)
5/14(日)
6/25(日)
7/9(日)
-
9/10(日)
10/1(日)
11/12(日)
12/3(日)
1/14(日)
2/18(日)
3/10(日)
【学習センター来室にあたって】
新型コロナウイルス感染症防止については引き続き注意していただき,マスクの着用は任意といたします。
御相談・御不明な点がありましたら学生課(TEL:03-5275-8921)までお問い合わせください。
山形県学習センター
4/16(日)
-
6/25(日)
-
-
-
10/1(日)
-
12/3(日)
-
-
3/17(日)
【学習センター来室にあたって】
新型コロナウイルス感染症防止については引き続き注意していただき,マスクの着用は任意といたします。
御相談・御不明な点がありましたら学生課(TEL:03-5275-8921)までお問い合わせください。
福島県学習センター
4/16(日)
-
6/25(日)
-
-
-
10/1(日)
-
12/3(日)
-
-
3/17(日)
【学習センター来室にあたって】
新型コロナウイルス感染症防止については引き続き注意していただき,マスクの着用は任意といたします。
御相談・御不明な点がありましたら学生課(TEL:03-5275-8921)までお問い合わせください。
茨城県学習センター
4/16(日)
-
6/25(日)
-
-
-
10/1(日)
-
12/3(日)
-
-
-
【学習センター来室にあたって】
新型コロナウイルス感染症防止については引き続き注意していただき,マスクの着用は任意といたします。
御相談・御不明な点がありましたら学生課(TEL:03-5275-8921)までお問い合わせください。
群馬県学習センター
4/16(日)
-
6/25(日)
-
-
-
10/1(日)
-
12/3(日)
-
-
3/17(日)
【学習センター来室にあたって】
新型コロナウイルス感染症防止については引き続き注意していただき,マスクの着用は任意といたします。
御相談・御不明な点がありましたら学生課(TEL:03-5275-8921)までお問い合わせください。
千葉県学習センター
4/16(日)
-
6/25(日)
-
-
-
10/1(日)
-
12/3(日)
-
-
3/17(日)
【学習センター来室にあたって】
新型コロナウイルス感染症防止については引き続き注意していただき,マスクの着用は任意といたします。
御相談・御不明な点がありましたら学生課(TEL:03-5275-8921)までお問い合わせください。
東京都学習センター
令和4年度
令和5年度
※7月9日(日)⇒7月8日(土)に変更となりました。
4/2(日)
4/9(日)
4/15(土)
4/16(日)
4/23(日)
4/30(日)
5/7(日)
5/14(日)
5/21(日)
5/28(日)
-
-
6/4(日)
6/11(日)
6/18(日)
6/24(土)
6/25(日)
-
7/2(日)
※7/8(土)7/9(日)
7/16(日)
7/23(日)
-
-
9/3(日)
9/10(日)
9/17(日)
9/24(日)
9/30(土)
-
10/1(日)
10/8(日)
10/15(日)
10/22(日)
10/29(日)
-
11/5(日)
11/12(日)
11/19(日)
11/26(日)
-
-
12/2(土)
12/3(日)
12/10(日)
12/17(日)
-
-
1/14(日)
1/21(日)
1/28(日)
-
-
-
2/4(日)
2/11(日)
2/18(日)
2/25(日)
-
-
3/3(日)
3/10(日)
3/17(日)
3/24(日)
3/31(日)
-
【学習センター来室にあたって】
新型コロナウイルス感染症防止については引き続き注意していただき,マスクの着用は任意といたします。
御相談・御不明な点がありましたら学生課(TEL:03-5275-8921)までお問い合わせください。
神奈川県学習センター
4/16(日)
-
6/25(日)
-
-
-
10/1(日)
-
12/3(日)
-
-
3/17(日)
【学習センター来室にあたって】
新型コロナウイルス感染症防止については引き続き注意していただき,マスクの着用は任意といたします。
御相談・御不明な点がありましたら学生課(TEL:03-5275-8921)までお問い合わせください。
長野県学習センター
調整中
-
調整中
-
-
-
調整中
-
調整中
-
-
調整中
【学習センター来室にあたって】
新型コロナウイルス感染症防止については引き続き注意していただき,マスクの着用は任意といたします。
御相談・御不明な点がありましたら学生課(TEL:03-5275-8921)までお問い合わせください。
岐阜県学習センター
-
-
6/10(土)
-
-
9/23(土)
10/28(土)
-
12/9(土)
-
-
3/9(土)
【学習センター来室にあたって】
新型コロナウイルス感染症防止については引き続き注意していただき,マスクの着用は任意といたします。
御相談・御不明な点がありましたら学生課(TEL:03-5275-8921)までお問い合わせください。
静岡県学習センター
4/16(日)
-
6/25(日)
-
-
-
10/1(日)
-
12/3(日)
-
-
3/17(日)
【学習センター来室にあたって】
新型コロナウイルス感染症防止については引き続き注意していただき,マスクの着用は任意といたします。
御相談・御不明な点がありましたら学生課(TEL:03-5275-8921)までお問い合わせください。
愛知県学習センター
4/16(日)
5/14(日)
6/25(日)②
7/16(日)
-
9/3(日)
10/1(日)②
11/5(日)
12/3(日)
1/14(日)
2/18(日)
3/17(日)
【学習センター来室にあたって】
新型コロナウイルス感染症防止については引き続き注意していただき,マスクの着用は任意といたします。
御相談・御不明な点がありましたら学生課(TEL:03-5275-8921)までお問い合わせください。
大阪府学習センター
4/2(日)
5/14(日)
6/11(日)
7/16(日)
-
9/10(日)
10/8(日)
11/5(日)
12/2(土)
1/14(日)
2/18(日)
3/17(日)
【学習センター来室にあたって】
新型コロナウイルス感染症防止については引き続き注意していただき,マスクの着用は任意といたします。
御相談・御不明な点がありましたら学生課(TEL:03-5275-8921)までお問い合わせください。
福岡県学習センター
- 会場
- 福岡県水産会館(福岡市)
- 時間
- 12:00~17:00(※科目修得試験時は10:00~15:00)
- 教材等設置
- ○
4/16(日)
5/14(日)
6/25(日)
7/23(日)
-
9/10(日)
10/1(日)
11/5(日)
12/3(日)
1/14(日)
2/18(日)
3/17(日)
【学習センター来室にあたって】
新型コロナウイルス感染症防止については引き続き注意していただき,マスクの着用は任意といたします。
御相談・御不明な点がありましたら学生課(TEL:03-5275-8921)までお問い合わせください。
熊本県学習センター
4/16(日)
-
6/25(日)
-
-
-
10/1(日)
-
12/3(日)
-
-
3/17(日)
【学習センター来室にあたって】
新型コロナウイルス感染症防止については引き続き注意していただき,マスクの着用は任意といたします。
御相談・御不明な点がありましたら学生課(TEL:03-5275-8921)までお問い合わせください。
宮崎県学習センター
4/16(日)
-
6/25(日)
-
-
-
10/1(日)
-
12/3(日)
-
-
3/17(日)
学修相談・サポート専用窓口「学修支援センター」
入学から卒業まで,アドバイス経験が豊富なスタッフが学修をフォロー
「入学したけれど何をすればいい?」「自分にはどの履修方法が合っている?」学修や履修に対する疑問や不安があれば「学修支援センター」に気軽に相談できます。経験豊富な専任スタッフが一人ひとりの目標やライフスタイルに応じて,親身にアドバイス。Zoomや窓口での相談が可能です。
相談窓口
新型コロナウイルス感染症対策に伴い,窓口及び電話受付時間等が変更となる場合がございます。
対象 |
在学生(入学希望者はこちらから入学相談の予約をしてください) |
場所 |
通信教育部3号館 1階(Zoomの場合はご自宅からご相談が可能です) |
開室時間 |
事務取扱時間に準拠 |
利用方法 |
予約のうえ,Zoomもしくは窓口(予約はポータルサイトから行えます) |
オフィスアワー
研究室を開放し,教員が相談に応じる時間を設けています。
教員が研究室で待機している時間帯を設定し,質問や相談に応じています。
※令和4年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響により実施しておりません。
図書館
学修をバックアップ-各学部の図書館
参考文献・資料等の専門書が豊富にそろえてあり,勉学の場として大切な役割を担っています。
通信教育部の学生は,法学部・文理学部・経済学部・商学部の4学部の図書館を利用することができます。
上記4学部以外にも,日本大学各学部の図書館が利用可能です。
利用にあたっては,入館手続きが必要な場合がありますので学生証は必ず携帯してください。
以下のサービスも併せてご利用ください。
各学部分館,大学院独立研究科図書室が所蔵する約550万冊の蔵書及び利用可能な電子資料の大半を一括して検索するシステムです。
全文または抄録の閲覧が可能な電子ジャーナル・電子ブックをタイトル単位で検索するシステムです。分野別のタイトル一覧も付属しています。
※ 学外からアクセスする場合は「学認」という認証システムを通る必要があります。学外からのアクセス方法についてはこちらをご覧ください。
※現在,新型コロナウイルス感染症拡大により,すべての図書館が入館を制限しています。
「日本大学健康観察システム」の入力のほか,事前予約が必要な図書館もありますので,各ホームページを必ず確認の上,図書館の指示に従って入館してください。
NU-AppsG
学生同士のコミュニケーションにも使えます。
日本大学の学生は,Google社が提供するウェブアプリケーションサービスを,「NU-AppsG」として在学中に使用することができます。
通信教育部においては,正科生に限り,このサービスを提供します。
ポータルサイトによる情報提供
ポータルサイトから学内情報確認や各種手続きが行えます。
いつでも本学のホームページから学内情報確認や各種手続きが行えるので手間がかかりません。
また,ホームページ上で履修登録科目,リポート提出,修得科目の確認などができ,学修の計画を立てるうえでも役に立ちます。