日本大学通信教育部は,昭和23年に設置認可を受けた我が国最初期の通信制大学の一つとして,今年で創設77周年を迎えました。以来,法学部,文理学部,経済学部,商学部の4学部8学科を擁し,年齢や職業,居住地を問わず,多様な学生に学びの機会を提供してきました。卒業時には,通学課程と同様に学士の学位が授与され,これまでに約38,000名の卒業生を社会に送り出しています。
現在,正科生・科目履修生を含め約7,300名が在籍しており,大学卒業を目指す方はもちろん,リカレント教育やキャリアアップ,資格取得など,学びの目的も実に多様です。本学通信教育部の大きな魅力は,そうした幅広いニーズに応える柔軟な教育体制と,充実した学修支援にあります。大学卒業資格の取得に加え,教職・学芸員・司書教諭などの資格取得を可能とする多彩なカリキュラム,対面・オンラインで選べるスクーリング,インターネットを活用した学修・単位修得など,学生一人ひとりのライフスタイルに応じた学びが可能です。
また,通信制大学としては国内で唯一,独自のキャンパスを東京・市ヶ谷に有し,自習室や学生ラウンジを備えるほか,オンラインでも利用可能な履修相談や学修サポートを行う「学生・学修支援センター」を開設しています。これらはいずれも,日本大学教育憲章が掲げる「自主創造」のもと,「教育の質保証」そして「学生ファースト」という教育理念で,学生一人ひとりの学びと成長を力強く支えています。
21世紀に入り,グローバル化や高度情報化の進展とともに,気候変動やポスト・パンデミック時代の社会構造の変化など,私たちは複雑で予測困難な課題に直面しています。こうした時代にあって,自らの意志で学び続ける力は,かけがえのない武器となるはずです。本学での学びが,皆さんの人生における新たな可能性を切り拓くきっかけとなることを,心より願っております。
通信教育部長からのご挨拶
ご挨拶
